「ブライダルアトリエラ・ドゥー」のニュース、お店やお客様との日々の出来事綴る日記。

夢を叶えるウェディング

097-537-3332

NEWS

  • ブライダル
  • 成人式・卒業式

持ち込みアイテム

  • May, 15
  • NEWS

今回は前撮り撮影でお客様がお持ちになったグッズを紹介したいと思いますwink  

5.15(1).jpgのサムネイル画像

お2人のイニシャルを置いて足元だけのイメージカットを撮影しましたnotes

こちらのイニシャルなんですが、よーーーく見るとハートのシールがはってますよねhappy02

お嫁さんがペタペタとアレンジしたらしいですよflair とても可愛いですねheart04

 

5.15(2).jpgのサムネイル画像

5.15(3).jpgのサムネイル画像

次のふたつはスタジオに帰って撮影しましたclover お花はお嫁さんに持って頂いてお花のアップup 提灯も和装の撮影にとても

ピッタリですねhappy01  

凄いステキなアイテムばかりでオシャレな写真がたくさん撮れましたshineshine

みな様もお気に入りのグッズを是非是非お持ちくださいませlovely



GW真っ只中!!

  • May, 05
  • NEWS

 

2017年、早くも5月に入り気温も暖かくなり

すごしやすくなりましたねsun

 

そんな中アトリエラドゥーでは、ロケーション撮影をオススメしていますsign01

アトリエラドゥーでのロケーション撮影は柞原八幡宮様、田ノ浦ビーチさんをよく使わせていただいていますsign01

201705051.jpg

柞原八幡宮様ではこんな神秘的な場所で撮れたりshine

田ノ浦ビーチさんでは

201705052.jpg

こんな場所にハートマークの石がflair

お客様と見つけてスタッフも一緒にはしゃいで撮らせていただきましたshine

是非みなさんも見つけてみてくださいsign01

アトリエラドゥーでは季節や天候によって撮影するロケ地や場所を変えて四季折々な写真を撮らせていただいてますsign01

ロケーション撮影も是非、アトリエラドゥーにお任せくださいshine



楽しい日

  • April, 26
  • NEWS

 

別府公園で和装の前撮り撮影をしましたhappy02

とても天気がよくてお2人ともとても楽しそうに撮影されてましたsun

(14).JPG

(24).JPG

すんごい楽しそうですねlovely 撮影しているこちらもとても楽しかったですnote

 

(1).JPG

たくさん素敵なグッズを持って来てくださりましたshine 手作りの物も沢山あって凄かったですheart04



❀❀今が満開❀❀

  • April, 21
  • NEWS

不動尊 一心寺さんに、ロケーション撮影でお邪魔させていただきました cherryblossom

 

ぼたん桜(八重桜)の開花時期は4月中旬~5月上旬頃と

ソメイヨシノや山桜よりも1~2週間ほど遅くなっているそうです flair

 

201704214.JPG

 

花と同時に新葉を枝につけるため、

ピンク色の花と新緑の葉っぱの色合いが優しい印象を与えてくれます confident cherryblossom

 

20170421.jpg

 

201704212.jpg

 

201704213.jpg

 

 

(こちらは去年のお写真ですnotes

 

 

個人的に、今年お花見は出来ませんでしたが、

お客様おかげで、撮影時にいろんな場所の桜を見ることができました sun

ありがとうございました cherryblossom cherryblossom

 

短期間で花をつけ、散ってゆく桜の姿は上品で儚いですね weep

また来年もお邪魔させていただきたいです run

一心寺さん、ありがとうございました shine

 

 

 

大分の 結婚式 前撮り は

アトリエ ラ・ドゥー におまかせくださいshine

 

大分市王子町12-1

TEL 097-537-3332

 

 

 



和装がおすすめ!!

  • April, 13
  • NEWS

今日、『4月13日』大分市では、観測史上、最も遅く桜が満開になったそうです!!

最近、天候も悪くお花見もあまり出来ていない方が多いのではないでしょうか??

そんな中、撮影でたくさんの桜ロケーションに行かせていただいたわたしは、

お花見をした気分でいます(笑)

近頃、気温も上がってきたのでロケーション撮影もすごくオススメです!

201704133.jpg

また、ブライダルフォトの定番洋装だけではなく、和装もたくさんコーディネートができ、

人気になってきております。

20170413.jpg201704132.jpg

是非、洋装和装限らず一度、見に来ていただきたいです。

お待ちしております!

 



< back 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36

CALENDAR

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

<<  February 2025  >>

アーカイブ